2024.11.24 05:29システムリプレイスで目にするEOSとは?こんにちは!今回はエンジニアをやっていてよく目にする「EOS」について少し調べてみました。EOS(End Of Support)とは製品やサービスに対するメーカーや開発元のサポートが終了することを意味します。サポートが終了すると下記のようなサポートを受けることができなくなります。バグ修正: ソフトウェアのバグが発見されても、修正パッチが提供されないセキュリティパッチ: 新たなセキュリティ脆弱性の対策パッチが提供されない技術サポート: 製品に関する質問やトラブルシューティングのサポートを受けられない部品供給: 製品に故障が発生した場合、交換用の部品が供給されないサポートが受けられないと下記のような影響が発生します。セキュリティリスク: セキュリティパッチ...
2024.11.22 23:00AWSを学ぶ!~IAMとは~こんにちは!今回は、「AWS IAM」について学んでいきたいと思います。AWS IAM(Identity and Access Management)は、AWSのサービスへのアクセスを安全に管理するためのサービスです。AWSアカウント内のユーザー、グループ、ロールに対して、AWSリソースへのアクセス権限を細かく設定することができます。これにより、セキュリティの強化、コストの削減、そしてコンプライアンスへの対応が可能になります。
2024.11.22 00:00AWSを学ぶ!~AWS S3について~こんにちは!引き続き、AWSについて学んでいきたいと思います。今回は、「AWS S3」についてです。Amazon S3(Amazon Simple Storage Service) は、AWSが提供するオブジェクトストレージサービスです。簡単に言うと、インターネット上のどこからでもアクセスできる大容量のデジタルデータの保管庫のようなものです。
2024.11.06 23:00AWSを学ぶ!~CodePipelineとは~こんにちは!今回も引き続き、AWSの理解を深めるための記事を書いていきます♪取り上げるのは、「AWS CodePipeline」です。AWS CodePipeline は、ソフトウェアのリリースに必要なステップをモデル化、視覚化、自動化するために使用できる継続的な配信サービスです。
2024.11.05 23:00AWSを学ぶ!~EC2とは~こんにちは!ここ数ヶ月でAWSのシステムに触れる機会が増えてきたので、そこで学んだことを数回に分けてブログにまとめていきたいと思います。今回取り上げるのは「EC2」です。EC2(Elastic Compute Cloud)は、AWSが提供する仮想サーバーを簡単に利用できるサービスです。EC2の仕組みは、物理サーバー上に複数の仮想サーバーを構築する仮想化技術を利用し、ユーザーはまるで自分の物理サーバーを持っているかのように、仮想サーバーを操作できるようになります。また、物理サーバーとはちがい構築にかかる時間が数分で済むこと状況に合わせたスペック変更が容易であること従量制課金制により、使用量に応じた費用であることといった点がEC2の特徴と言えます。このよう...
2024.09.21 07:17最近よく目にするセールスフォースとは?こんにちは!最近、職場で「セールスフォース」という言葉をよく目にするようになりました。私は直接触れる機会はないのですが、今回気になったので調べてみました。セールスフォースとは?クラウドベースの顧客関係管理(CRM)ソフトウェアあらゆるデータソースをつなげ、1つにまとめあげます。顧客情報は、Einstein 1アプリで一元管理。営業、サービス、マーケティング、コマース、ITなど部門横断でデータを共有することで、社内の連携も強化します。さらに、Salesforceの全製品に組み込まれている人工知能(AI)によって、従業員の生産性向上とお客様に寄り添った顧客体験も実現します。
2024.09.13 23:00インターネットについて詳しく調べてみた!こんにちは!スマホやIoTが普及して、様々なサービスを利用できるようになり私たちの生活はとても便利になっています。その基盤になっているのがインターネットです。今回は、当たり前になっている「インターネット」について改めて理解を深めたいと思います。インターネットとは、複数のコンピュータを、ケーブルや無線などを使ってつなぎ、お互いに情報をやりとりできるようにした仕組みをネットワークと呼びます。インターネットは、家や会社、学校などの単位ごとに作られた1つ1つのネットワークが、さらに外のネットワークともつながるようにした仕組みです。外のネットワークと接続するために、ルータと呼ばれる機器や、インターネットサービスプロバイダと呼ばれる通信事業者のサービスを利用します...
2023.05.09 00:00各企業が行っているサスティナブルな社会の実現に向けた取り組みを調べてみた。こんにちは!GWも終わり、気温も日に日に上がってきて熱い季節になっていきますね。今年の夏は、今まで行ったことのない「沖縄」に行ってみたい!と思っています。そんな時に、ふと友人の経営者で、日本にとどまらず、世界中に旅行に行かれている向山雄治さんのnoteを見ていたところ、昨年の6月に沖縄旅行に行かれた記事を拝見しました。
2023.05.03 00:00データ分析を活用し、何ができるのかを理解する!こんにちは!先日、データ分析に関して勉強し始めて、データ分析とは何なのか?ということについてこちらのブログのほうに書きました。
2023.04.30 12:304大スピリッツの1つ、ラムに詳しくなってカリブな宅飲みに!こんにちは!最近、いろんなお酒をよく飲むようになったので今回は、ラム酒について調べてみました。ラム酒は、サトウキビの廃糖蜜または絞り汁を原料として作られる蒸留酒で主に、カリブ海諸島の国々(キューバ、ジャマイカ、プエルトリコ)で嗜まれているお酒になります。ラムの語源は、興奮の意味のある(ランバリオン)から来ています♪これは、ラム酒を飲んで興奮している様子から来ていると言われています。こちらのお酒も様々なカクテルのベースとして使われてます。 大きく、ゴールドラム・ホワイトラム・ダークラムに分けられます♪〇ゴールドラム→カラメルのような甘さも香りもバランスが良いのが特徴♪〇ホワイトラム→甘みや香りは軽めなのが特徴♪〇ダークラム→甘みや風味が強いのが特徴♪ここ...
2023.04.27 00:00スラムダンクの桜木花道と経営者から学ぶ、目標達成のメソッドこんにちは!昨年12月3日に公開された「THE FIRST SLAM DUNK」は皆さんご覧になったでしょうか??