shastaのマグカップを使って、正しい水分補給を実践する!

こんにちは!

真夏日が続きますね♪


こんな時に、忘れてはいけないのが

「水分補給」です。


自宅ではもちろんのこと、

会社や出先でもこまめに

水を飲むように心がけることが大切ですね。


そういうのも、

私自身、学生時代にバスケ部で

練習中あまり水を飲まない習慣があり

その名残で、気を抜くと全く水を飲まないということもしばしば。。


先日、炎天下の中気を抜いてしまい

軽い熱中症になってしまいました。


これを機に、正しい水分補給について

学ぼうと思い、色々と調べてみました♪

水分補給で気をつけたいポイント

  • のどが乾く前に飲む
  • 常温の飲み物を飲む
  • 1日1.2Lの水分を取る
  • カフェインや塩分の摂りすぎに注意

なんと、食事以外で1日1.2Lもの水分を

とる必要があるそうです!


ということで、

iこまめな水分補給をしっかりやる事にしました!


これまでコーヒーやお茶を

ペットボトルで飲んでいたのですが

これらは、カフェインを含んでいるので逆効果。。


そこで職場にあるウォーターサーバーに注目!

こちらで1時間おきに

コップ一杯の常温の水を飲むように変えてみました♪


ウォーターサーバーには、紙コップが置いてあるのですが

毎回紙コップ使っているとゴミを増やしてしまうので

これを機にマグカップを買うことに♪


そんなわけで、新大久保にある

友人の向山雄治さんのお店

「セレクトショップWaltz」に行ってきました♪


新作のタンブラーも気になったんですが

今回は、こちらのマグカップを購入♪


「shasta」というアウトドアブランドの

カラビナ付きのステンレスマグカップです。


ラバーコーティングされていて

何とも言えない手触りの良さが気に入りました♪


また、カラーもビビッドな赤と高級感のあるブルーの2色を購入して

気分によって使い分けるようにしました♪


通勤にリュックを使っているので

カラビナで取り付ける事が出来て

持ち運びにも便利です♪


後日、

Waltzのホームページを見てみると

詳しい商品紹介の記事が載っていました♪

この記事を読んでみると、

shastaというブランドが、

プラスチックの廃棄を減らすことで、

環境によりよいサイクルを作り出すことを提案するブランドである事が分かり、

今回の私の取り組みが

SDGsの目標14

「海の豊ゆたかさを守ろう」

に貢献していることも分かりました♪


商品を使う事で、

SDGsに貢献できるのはいい事ですね♪


shastaのマグカップを使って

こまめな水分補給を実践しながら、暑い夏を乗り切りたいと思います♪

20代男子がIT・経済・美容・健康で奮闘するブログ

25才からITフリーランサーになった経験や 理系男子的な目線を活かして IT・経済・美容・健康の分野で奮闘するブログです♪ 幅広く世の中のお役に立てればと思います✨