向山雄治さんが出演された番組「HISTORY」から学ぶ、サスティナブルな社会の実現

こんにちは!

東京MXのTV番組「HISTORY」に、

友人で株式会社RNS代表取締役の向山雄治さんが出演されました。


知り合いがTVに出るって、とてもワクワクしますよね。

HISORYとは、
一歩踏み出したいアナタに聞いてほしい「HISTORY」があります。
毎回様々なジャンルで活躍する方達をゲストに迎え、
今に至るまでのHISTORYを伺っていきます。

輝かしい成功、とんでもない苦労話などなど、

「そんなトコまで!」なエピソードが飛び出してくるかも?

ご期待ください。


講談社「Vi Vi」専属モデルで、

タレントとしても活躍されている「藤井サチ」さんが

ナビゲーターを務められています。


藤井サチさんといえば、先日独立されて

フリーとして、多方面で活躍の幅を広げられています。


向山さんは、番組の中で、

ご自身の取り組まれている事業の内容と

それらを通してサスティナブルな社会の実現を行っていくこと

そして、ご自身のビジョンについて語られています。


向山さんが経営されているセレクトショップにて

ハーバリウムのワークショップを行っていて、

その中で食品ロスについても学びながら、ハーバリウムを作ることで

SDGsに沿った価値観を共有しているとのことです。


また、マイミズと呼ばれる給水サービスも取り入れられていて

給水スポットとして場所を提供され、マイタンブラーを使うことで

ペットボトルごみの削減に貢献し、

これもサスティナブルな社会の実現の一助となっています。

このほかにも、独立のサポートなど

幅広い分野で事業を行い、ご活躍されています。

向山さんは、事業を通して

理想を一緒に考え、個性を形にして

それを仕事として昇華させていくように後押ししていくこと。


そのうえで、事業同士でコラボレートをすることで新たな価値を世の中に提供することを目指して事業を行っています。


このことを聞いて、私自身も自分の個性とは何か?強みはなんだろう?と

自分を見詰め直し、見出した個性が事業になるのでは?と思うと

途端に楽しくなってきました。


最後に、向山さんはこれらを行ていくためには

「自分自身が模範であること」が大事であるとおっしゃっていて

それはご自身のブログの中でも取り上げられており

自分が率先垂範で行うからこそ、結果がついてくるのだと納得でした。


今回の向山さんの番組を通して、

私自身も自分の個性を見詰め直して、それを磨き上げて

個性を形にしていきたいと思います。

20代男子がIT・経済・美容・健康で奮闘するブログ

25才からITフリーランサーになった経験や 理系男子的な目線を活かして IT・経済・美容・健康の分野で奮闘するブログです♪ 幅広く世の中のお役に立てればと思います✨