スマホで手軽にいい写真が
撮れる時代になりましたが
いざ自分で撮ってみると
なかなかパッとしないんだよなあ、、
そんな時ありませんか??😂
もっとばえる写真を撮りたい!
けれどもどうやったらいいのかな、、
ぼくもそんな風に考えてた時がありました!
実は、
写真はちょっとしたコツで
ものすごく綺麗に
撮れるようになります😊
今回はぼくの友人で
新宿でオシャレな
セレクトショップを経営する
向山雄治さんにコツを伺いました!
ちなみに、
向山さんの撮った写真は、
風景であればこんな感じです♪
出典:Twitter
食べ物であれば
こんな風に撮っています!
とても素敵な写真ばかりなので
専門的なことを勉強したのか聞いたところ
全て未経験のところからだそうです♪
向山さんは株式会社RNSの代表で
セレクトショップで
ハワイのインポートブランドや
革小物などを展開しています。
元々は九州大学の
電機系の学科で勉強され
会社員時代はNECに勤めていたそうです。
現在の株式会社を立ち上げるまでは
販売の仕事に携わったことはなく
試行錯誤をしながら
お店を立ち上げたとのこと!
ちなみに
なぜ今そんなにもばえる写真が撮れるのか
聞いてみたところ、、
セレクトショップの立ち上げの時に
空間の使い方や
色のバランスなどにこだわったため
そこで上達したそうです!
その時のノウハウを活かして
今回は
「手軽にばえる写真の撮り方」
を教えていただきましたので
紹介できればと思います☆
1.焦点を決める
写真の中で
一つ点を決めるといいよと
教えていただきました♪
例えば先ほどの風景の写真では
画面下の橋が
画面中央に向かって伸びていく
感じがしませんか??
真ん中の点を焦点と決めて
写真を撮られたので
ステキな写真になったのだと思います😊
2.配色の黄金比「6:3:1」
もう一つは色の配分だそうです♪
色の配分は
「6:3:1」くらいが
バランスがいいと話していました!
このお肉であれば
お肉の赤…6
お皿の白…3
ネギの緑…1
と、6:3:1が作られているので
とっても美味しそうに見えるのかなと
感じました😆
3.実際に撮ってみた!
実際に焦点と色の配分を意識して
写真を撮ってみました♪
これは、右側中央を焦点にして
写真を撮ってみました😆
明かりのオレンジが6
壁のグレーが3
空の青が1
といった感じです!
こんな感じで
ぼくもいい写真を取れるように
もっと励んでみようと思います♪😊
4.まとめ
いかがでしょうか??
・焦点を決める
・配色の「6:3:1」を意識する
この2つを意識するだけで
とってもステキな写真が
撮れるようになります♪
みなさんもステキな写真を撮って
日常により彩りをそえられますように😊
0コメント