体験を通して、学んでいく!

こんにちは!


先日、友人の田島涼太くんと

中華料理を食べに行ってきました!

私が頼んだのが

四川風麻婆豆腐

牛肉の旨みと、豆板醤の辛み

そして、山椒のピリリとした痺れが

サイコーに美味しかったです!


この山椒の効いた

麻婆豆腐を食べたときに

私は、学生時代にやっていた

アルバイトの思い出が蘇りました。


当時、私は卒業旅行の旅費を稼ぐために

卒業までの半年間、地元の割烹料理屋

アルバイトをやっていました。


割烹料理屋に決めた理由は

大学のアルバイト募集の掲示板に

貼られていた募集の紙に

「美味しいまかない有り」

と書いてあったから(笑)


そんな理由で入ったお店でしたが

大将である光野さんのには

ホントに良くしていただきました!


光野大将の口ぐせが

「うちでアルバイトしてるうちに、

一流の味を知っておきなさい。

社会人になって、

接待などの大事な場面で、

絶対にこの経験が活きるから」

でした。


それもあって

バイト終わりには良く

豪華なまかない料理はもちろん

光野大将オススメの一流店にも

よく連れて行って貰っていました。


その一環で

大将おすすめの麻婆豆腐を食べに

四川料理の中華料理屋に行った際


私が

「普段、食べる麻婆豆腐とちがい

山椒が効いていて、

下がピリリと痺れますね!」

と光野大将に話すと


光野大将は、

「そう!この山椒のピリリとした痺れが、

中華料理の麻(マー)だよ。

これが食欲をそそるんだ。

ちなみに、辛さは辣(ラー)だね。

麻辣(マーラー)が、

中華料理の醍醐味だよ♪

こういうトークもサラッと言えると、上司からの株があがるぞ〜(笑)」

とサラッと教えて貰いました☆


体験を通して

物事を教えていくということ

当時、光野大将にやって頂いていたのだと

今になって思います。


本当に感謝です!!


アルバイト時代から、何年も経っていますが

今でも鮮明に思い出します!


今度、地元に帰った際には

必ず光野大将のお店に顔を出し

両親の親孝行も兼ねて

大将のお店の料理を食べに行って

成長した姿を見せたいと思います!


20代男子がIT・経済・美容・健康で奮闘するブログ

25才からITフリーランサーになった経験や 理系男子的な目線を活かして IT・経済・美容・健康の分野で奮闘するブログです♪ 幅広く世の中のお役に立てればと思います✨