こんにちは!
最近、よく見ている
YouTubeチャンネルがあります♪
それが、元プロ野球選手で
タレントもなさっていた
デーブ大久保さんがやっている
「デーブ大久保チャンネル」
デーブ大久保さん
引用:https://m.facebook.com/pg/%E8%82%89%E8%94%B5%E3%81%A7%E3%83%BC%E3%81%B6-985342091533742/posts/
来季から、巨人軍のコーチに就任されましたね♪
このYouTubeチャンネルでは、
選手・監督・コーチ・タレント・飲食店経営といった
多彩な経験をされているデーブさんの経験談を聞けます。
また、デーブさんと親交の深い
プロ野球OBや有名芸能人といった
ゲストさんとの対談もとても魅力的で
テレビでは聞けない一歩踏み込んだ話を
聞くことが出来ます♪
そんなデーブ大久保チャンネルで
先日、山本昌さんがゲストの回を拝見しました☆
引用:https://baseballking.jp/ns/205442
山本昌さんは、
日本球界で唯一50歳まで現役を続け、
投手の大記録である200勝を達成されている
大投手です。
そんな山本昌さんですが
プロデビューしてから5年間は勝ち星がつかず
戦力外になる1歩手前だったそうです☆
転機となったのが
アメリカへの野球留学で出会った
アイク生原こと生原昭宏さんとの出会いだそうです☆
生原昭宏さん
アイクさんは、日本で社会人野球を経て
24歳から4年間亜細亜大学の監督を務めて3部から1部へ昇格させ
その後、28歳で本場アメリカの野球を学ぶために日本でのキャリアを捨て
人種差別がある中、ドジャース傘下のマイナーチームで用具係を務めながら
メジャーリーグの組織論や球団経営を学び、
靴磨きや洗濯といった雑用を黙々とこなし、チームからの信頼を勝ち取って
ドジャースの会長補佐にまでなった方です。
山本さん曰く、
アイクさんは本当に野球が好きな方で
試合が終わった後、1球ごとに記録したスコアブックを見ながら
よく2人で食事をし
勝ったときには、もっとここをよくできるんじゃないか?
負けた時には、気にせず次頑張ろう!と熱心に指導してくれて
その献身的に指導してくれる姿に心を撃たれ
戦力外一歩手前でふてくされていた所から改心したことが
のちの野球人生の基礎になっていると動画の中で話しています。
私はこの話を聞いて、
アイクさんの野球に取り組む「姿勢」が山本さんの心を動かし
のちの200勝投手を生み出す原因になったのだなんと感じました。
どの分野においても
本気の姿勢で取り組む人に、
本気の人が集まって
大きなムーブメントが起きるのだなと改めて気づきました!
私自身も、仕事に取り組む姿勢に
気をつけながら
大きな仕事をやっていく人間になります!
0コメント