純国産のエナジーバーで、いきいきした毎日を!

こんにちは!


10月から職場が変わりまして、

リモートワークをする頻度が増えました。


自宅で作業することが増え、

それに加えて、気温が下がってきていることもあって

運動不足気味に。。。


また、ちょこちょこお菓子を食べてしまい

このままでは、

冬ごもりを始めたクマのようになってしまう!



と危機感を感じて、今回食事の見直しを行いました。


私が注目したのは、「エナジーバー」です。

エナジーバーとは、
少しの量でエネルギーが得られる栄養補給食品のことです。 その種類や効果は商品によって様々で、単純にエネルギー補給ができるだけでなく、健康や美容に効果的な栄養素が含まれるものも多く販売されています


コンビニやスーパーでも、最近よく見かけるようになりましたね。

昔からあって有名なのは、カロリーメイトですよね。

学生時代に部活で小腹がすいたときに、よく食べていた記憶が蘇ります。

栄養素が豊富に含まれていて、手軽に栄養補給できて便利でした。


エナジーバーを食べるメリット

  • プロテインやビタミンなどの栄養素を接種できる
  • ドリンクのプロテインとはちがい、噛むことで満腹感を得ることができ、食事制限によるストレスの軽減につながる

一食をエナジバーに置き換えることで、

ストレスなくダイエットすることも期待ができます。


現代では、豊富な種類のエナジーバーがあり、

様々な種類のエナジーバーを食べたうえで、

一番おいしいと私が感じたのが、

こちらの「KAKI ENERGY BAR」です。


こちらは、友人の向山雄治さんが経営されている

セレクトショップWaltzで取り扱われていて

こちらの商品紹介のブログを読んで、素材にこだわっていることを知って

購入に至りました。

着色料・化学香料・甘味料・砂糖・動物性原材料全て不使用で

ビーガン対応もしているようです。

また、珍しい干し柿をベースにしたエナジーバーで

ナッツ由来のプロテインや発芽玄米などもはいっており

たんぱく質などの栄養補給もできることも魅力ですね。


実際に食べてみたところ、

エナジーバーにありがちなパサつきは全くなく

柿のペーストのみずみずしさがあり食べやすく

味も素材のうまみが出ていて、とてもおしいしいエナジーバーでした。


様々なエナジーバーがありますが、

選べるからこそ、素材や味などにしっかりこだわっていきたいですね。





20代男子がIT・経済・美容・健康で奮闘するブログ

25才からITフリーランサーになった経験や 理系男子的な目線を活かして IT・経済・美容・健康の分野で奮闘するブログです♪ 幅広く世の中のお役に立てればと思います✨