10月もそろそろ終わり
衣替えの季節なのもあって
おしゃれの幅が広がってきますね😊🍁
そんなわけで最近
コーディネートアプリに
ハマっています✨
出典:
以前はブログで
コーディネートアプリ”WEAR”を
紹介させていただきました😆✨
これを紹介してくれたのは
前回の記事でも紹介しましたが
株式会社RNSの代表で
セレクトショップを経営する向山雄治さん🌟
若手デザイナーの起業支援のためにも
最新のトレンドには
いつも目を光らせているそうです😊
昔は雑誌が主流でしたが
今はこうしたアプリから
最新トレンドが生まれてくるんだとか✨
色々と調べてみると
コーディネートアプリは“WEAR”だけでなく
他にもたくさんありました🌈
今回はせっかくなので
いろんなアプリを比較してみて
実際に使った感想をまとめてます🍀
◆コーディネートアプリその1:CoordiSnap
1つ目のアプリは
“CoordiSnap”です✨
このアプリはコーディネートを投稿して
ユーザーが交流するSNSです😊
出典:
みなさん様々な
ステキなコーデをアップしています✨
注目の機能は”コレクション”です😆
出典:
コレクションは
投稿のまとめ記事のようなもので
おしゃれな投稿をまとめたものです😆✨
細かい解説もあって
おしゃれを勉強したい人には
ぴったりなアプリだと思います😊
◆コーディネートアプリその2:WEAR
2つ目のアプリは
前回の記事でも書きました
”WEAR”です✨
出典:
やっぱり1番の魅力は
ZOZOTOWNと連携して
気に入ったコーデを買うことができる点ですね😊
気に入ったものをすぐ買えちゃうので
ワクワクしながらお気に入りの投稿を
探せちゃいますね😊
◆コーディネートアプリその3:PARTE
3つ目のアプリは
女性をターゲットとしたアプリ
“PARTE”です😊
出典:
こちらも”WEAR”と同じく
気に入ったアイテムを
実際に買うことができます😆✨
逆に”WEAR”と違う点は
『アイテムごとのランキング』
が表示されるとこですね😊
今一番売れてるアイテムは何かが
一目でわかる作りになっています😆✨
最先端の人気アイテムを
狙い撃ちできるのが
とっても便利ですね😊🌈
◆それぞれのアプリの特徴は??
個人的には
それぞれどれも特徴があって
いいなあと感じました♪♪
3つのアプリの特徴を
簡単にまとめてみます😊
CoordiSnap…おしゃれを”勉強する”アプリ
“CoordiSnap”は
“コレクション”機能を使って
着回しの方法や
アイテムの合わせ方を
勉強できると思います😊
WEAR…おしゃれを”楽しむ”アプリ
“WEAR”には
“ピックアップタグ”という機能があり
毎日いろんなおしゃれを楽しむ人を
ピックアップしてくれます✨
直感的に
おしゃれを楽しみながら
お買い物ができて楽しいです🌈
PARTE…おしゃれを”ゲットする”アプリ
“PARTE”は
人気アイテムがランキングになっているので
ほしい!と思ったものを
パッと探してすぐ手に入れらるような
感じがしました😆✨
最先端のおしゃれアイテムを
すぐゲットしたい人には
とってもおすすめなアプリです😊
◆まとめ
今回はいろんな種類の
コーディネートアプリがある事を知り
3つを代表して比較してみました♪
個人的に感じた特徴は
この通りです😊
- CoordiSnap…おしゃれを”勉強する”アプリ
- WEAR…おしゃれを”楽しむ”アプリ
- PARTE…おしゃれを”ゲットする”アプリ
どれも使い勝手が良いので
みなさんの目的に合わせて使ってみると
おしゃれを楽しめるのではないでしょうか✨
これから寒い季節が続きますが
おしゃれを楽しんでいきましょう☺️
0コメント